Vグミ情報

No.53 明治チューインガム グミのわ グレープ&マスカット の写真 明治チューインガム グミのわ グレープ&マスカット 輪ゴムのように輪っかになっている。伸びると書かれているがそれほど伸びない。硬さは普通でグレープ味。
No.52 春日井製菓 コグミ グレープ、アップル、マスカット の写真 春日井製菓 コグミ グレープ、アップル、マスカット 硬さは普通。果汁の味がしっかりしていて美味しい。
No.51 エイワ むにむにだよ グレープ味 の写真 エイワ むにむにだよ グレープ味 かなり柔らかいマシュマロという感じで、グミ感はない。お菓子によくあるグレープの味。
No.50 春日井製菓 モチラ コーラ味 の写真 春日井製菓 モチラ コーラ味 柔らかくシャリシャリした、ちょっとラムネ感のあるグミ。パッケージに「グミじゃねぇ~し」と書かれている。
No.49 森永製菓 大玉チョコボール ぶどうグミ の写真 森永製菓 大玉チョコボール ぶどうグミ ジェルが中に入っている高級なチョコレートみたいな感じでグミが入っていて、ちょっと高級なチョコを食べた感じが味わえる。
No.48 全国農協食品 いばらキッスグミ の写真 全国農協食品 いばらキッスグミ ジュレが中に入っているためか硬さはやわらかめ。イチゴの味や匂いがほのかにする感じ。 村雲透音 のYouTube動画サムネイル いちごオタクVTuber村雲透音ちゃんが、いちごのニッポンエール3種類食べ比べて一番おいしかったのがいばらキッスグミ。
No.47 扇雀飴本舗 ゆるマッチョグミ の写真 扇雀飴本舗 ゆるマッチョグミ エナジードリンクの味感しっかりしている。グミの硬さは普通よりチョイ硬めでコリコリ感がある。 山寧恋 のYouTube動画サムネイル 山寧恋ちゃんによる紹介。動画編集で忙しい恋ちゃんの目を覚まさせてくれるそう。
No.46 アッシュ ホラーブレイングミ の写真 アッシュ ホラーブレイングミ セブンイレブンで販売。硬さは普通。お菓子によくありがちなグレープ味を感じられる。食べる分にはパッケージのようなグロ感はない。
No.45 ブルボン しゃりもにグミ ヨーグルト味 の写真 ブルボン しゃりもにグミ ヨーグルト味 じゃりじゃりの甘酸っぱいパウダーで、グミは超柔らかい。しっかりしたヨーグルト味が楽しめる。 甘味あり のYouTube動画サムネイル 甘味ありちゃんのおすすめ。ヨーグルト味にはずれは無いとのこと。
No.44 ハリボー ハリボー ゴルドベア の写真 ハリボー ハリボー ゴルドベア 世界初のグミ開発メーカーのグミ。色々なフルーツの味が楽しめる。 煎妻あんこ のYouTube動画サムネイル 煎妻あんこちゃんは硬いグミが好きとのことで、コーラアップやハリボーが好きみたい。
No.43 バンダイ ふわふわもちもち どうぶつのおしりグミ の写真 バンダイ ふわふわもちもち どうぶつのおしりグミ ふわふわしたやわらかいグミ。桃の香料を感じられる味。
No.42 クリート サクレレモングミ の写真 クリート サクレレモングミ アイスは酸っぱさが強くなくスッキリとした甘い味で、グミもアイスに似た味だけど、この味はアイスだからこそおいしいのかも。グミはやわらか。 リゼ・ヘルエスタ & 鈴原るる のYouTube動画サムネイル にじさんじ リゼ・ヘルエスタちゃん 鈴原るるちゃんによる、サクレレモンアイスのレモンをどうするか問題。
No.41 UHA味覚糖 忍者めし鋼 グレープ味 の写真 UHA味覚糖 忍者めし鋼 グレープ味 弾力性はあまりない、とても硬いグミ。香料のグレープが強めに感じるので、お菓子のグレープが好きな人にはいいかも。 大粒グミエナ のYouTube動画サムネイル グミ系VTuber大粒グミエナちゃんの最近美味しかったグミベスト1。
No.40 カバヤ シャリイングミ さわやかソーダ味 の写真 カバヤ シャリイングミ さわやかソーダ味 普通はパウダーとしてかかってそうなザラメ的なじゃりじゃり感がグミの内部にある。やわらかめのグミだが、ソーダの味がしっかりしていて美味しい。 雪花ラミィ のYouTube動画サムネイル ホロライブ 雪花ラミィちゃんお勧めのグミ。グミ系でないVTuberがここまでグミの話するの珍しい。
No.39 旺旺・ジャパン スッパイ大作戦 うめ味&しそ味 の写真 旺旺・ジャパン スッパイ大作戦 うめ味&しそ味 スッパイ大作戦という名前の割にはほとんど酸っぱくなく、梅としその味が匂い味ともにほんのり感じられる。グミの硬さは普通。グミ系VTuberチャッピーちゃんどはまりしてたグミ。 チャッピー のYouTube動画サムネイル グミ系VTuberチャッピーちゃんがドはまりしたグミ。
No.38 アイデアパッケージ 北極アイスキャンデーグミ パイン&ミルク の写真 アイデアパッケージ 北極アイスキャンデーグミ パイン&ミルク 外側が、クッキーみたいにパサパサして中は柔らかいグミ。ちょっとハッカっぽいスーッとした味。
No.37 カンロ ピュレグミ マスカット味 の写真 カンロ ピュレグミ マスカット味 しっかりとしたマスカットの味と香りが楽しめる。ハート型のグミでやわらかめ。 さくらみこ のYouTube動画サムネイル ホロライブ さくらみこちゃんはピュレグミがいちばん好きとのこと。どの味が好きかは不明。
No.36 全国農協食品 ニッポンエール 愛媛県産 紅まどんなグミ の写真 全国農協食品 ニッポンエール 愛媛県産 紅まどんなグミ やさしいみかんの味。酸っぱさはあるけど、みかん独自の酸っぱさで、それほど酸っぱくない。グミの硬さは普通。 山寧恋 のYouTube動画サムネイル 山寧恋ちゃん。おいしすぎて手が止まらなかったとのこと。
No.35 明治 果汁グミぶどう の写真 明治 果汁グミぶどう くせのないやさしいぶどう味。やわらかめで、つぎつぎと口に運んで食べてしまう。 結城さくな のYouTube動画サムネイル 結城さくなちゃんの好きなグミ。湊あくあちゃんも果汁グミぶどうが好き。
No.34 ライオン菓子 ぷよぷよグミ の写真 ライオン菓子 ぷよぷよグミ 『ぷよぷよ』をテーマにしたグミです。ゲームのキャラクターの形を再現してカラフルで可愛くて、6種の味メロンソーダ、コーラ、エナジードリンク、グレープソーダ、ジンジャーエール、ソーダがあります。ちょっと甘めですが、飲み物の味がしっかり再現されています。【こーゆは🐬】
No.33 カンロ カンデミーナグミ スーパーベスト の写真 カンロ カンデミーナグミ スーパーベスト ラムネ味、グレープソーダ味、コーラ味が入ってる。グレープソーダ味がグレープの炭酸飲料の味に近くてうまかった。 海結にる のYouTube動画サムネイル 海結にるちゃんの好きなグミはカンデミーナ。硬くてスッパイグミが好き。買ったらその時に全部食べてしまうとのこと。
No.32 アトリオン製菓 ヨーグレットグミ の写真 アトリオン製菓 ヨーグレットグミ もっちりとした食感が特徴です。ヨーグルトの風味が爽やかで、さっぱりとした甘さが楽しめます。グミの柔らかさも程よく、噛んでいて心地よいです。軽く食べたいときにぴったりで、食べやすいサイズ感も気に入っています。【こーゆは🐬】
No.31 セブンプレミアム チョコっとグミ シャインマスカット味 の写真 セブンプレミアム チョコっとグミ シャインマスカット味 シャインマスカットの風味がしっかりと感じられ、チョコレートの甘さとグミの酸味のバランスが良いです。食感もチョコレートとグミの異なる食感で面白いです。小分けサイズで持ち運びが便利なサイズですが、チャック(?)がないので残った時は保管がちょっと大変でした。【こーゆは🐬】
No.30 UHA味覚糖 コロロ シャインマスカット の写真 UHA味覚糖 コロロ シャインマスカット 果汁感が強く濃厚な味です。ちょっと甘いので、甘党の方におすすめ。プチっと弾ける食感が他のグミとは異なり、食べていて楽しい気分になります。コロンとしたパッケージも可愛いです💕【こーゆは🐬】
No.29 UHA味覚糖 水グミ 巨峰味 の写真 UHA味覚糖 水グミ 巨峰味 色は、透明。やわらかめ。食べていると、ちょっと巨峰の味がする。食べ終わるとスースーする。【みかん🍊】
No.28 カンロ マロッシュ グレープソーダ味 の写真 カンロ マロッシュ グレープソーダ味 爽快パウダーが、口の中に広がって、酸っぱい。噛んでいると、グレープの味がします。食べ終わった後も酸っぱさが残ります。グミは、やわらかめ。【みかん🍊】
No.27 カバヤ タフグミ レモンラッシュ の写真 カバヤ タフグミ レモンラッシュ こちらは、レモンの爽やかな香りと酸味が美味しいグミでした。梅マニア同様、α、βと2種類あるのは最近のタフグミのマイブームか何かですかねw。開発コードみたいで面白いですが、正直さほど違いは感じられず、もうちょっとそれぞれの特徴を大きく出した方が良かったかな〜という感じでした。【Furu】
No.26 カバヤ タフグミ 梅マニア の写真 カバヤ タフグミ 梅マニア タフグミも色々な種類が出ていますが、この梅マニアは個人的に当たりでした😄梅の甘酸っぱい味と、弾力のある硬さがクセになってつい次々と食べてしまいます😋【Furu】
No.25 バンダイ ウメミンツグミ の写真 バンダイ ウメミンツグミ 梅ミンツ、ご存知でしょうか?昭和の頃からあった昔ながらの丸薬状の駄菓子です。この「ウメミンツグミ」は、その梅ミンツをイメージしたグミなのだそうです。確かに単なる梅ではなく、そこはかとなく梅ミンツっぽい風味を感じます。梅ミンツ好きだった人には懐かしいんじゃないでしょうか?食感は果汁グミやニッポンエールのグミみたいな柔らかタイプです。【Furu】
No.24 ブルボン フェットチーネグミ ソーダ味 の写真 ブルボン フェットチーネグミ ソーダ味 甘酸っぱいパウダーがまぶしてあるソーダ味のグミ。細長い形で食べやすいです✨硬すぎず柔らかすぎず、ちょうどいい硬さのグミでした☺️【こーゆは🐬】
No.23 バンダイ ドラえもんグミ の写真 バンダイ ドラえもんグミ 開けた瞬間ソーダの匂いがプーンとします。グミの形が、かわいいです😍。グミの味は、ソーダ味、コーラ味ともに、薄めですが、噛めば噛むほど、味がでてきます✨グミは、トレーから取り出しやすいです❣️【みかん🍊】
No.22 杉本屋製菓 まけんグミ グレープ味 の写真 杉本屋製菓 まけんグミ グレープ味 大きい手の形と小さめのワンポイントの形。味は、少し濃いめのぶどう味。少し、容器から出しづらい。友達と買って、このグミ同士で、じゃんけんしてみるのも楽しいかもしれません🍀【みかん🍊】 不知火フレア のYouTube動画サムネイル ホロライブ 不知火フレアちゃんが、先輩のみこちゃんに「またまけたにぇ」といって渡したグミ。
No.21 明治 にぎにぎおすしやさんグミ の写真 明治 にぎにぎおすしやさんグミ 開けた瞬間バナナの匂いが、プーンとします。シャリがバナナ味。ネタが、すもも味とレモン味です。シャリのバナナ味は、薄めですが、ネタのすももとレモンは、味濃いめです。お寿司のようにして食べてみましたが、途中でバラバラになるので、何味か表現するのが難しい。寿司にして食べてもいいし、単体で食べてもいいので、いろんな食べ方ができる。グミを型からきれいにとるのが、難しい。【みかん🍊】
No.20 バンダイ 仮面ライダーガヴ グミ(ぶどう) の写真 バンダイ 仮面ライダーガヴ グミ(ぶどう) 形が、4種類あります。全身と顔。全身バージョンは、めちゃくちゃ凝ってます。こんな、細部まで、表現できるのかと、びっくりしました。味は、しっかりとしたぶどう味で、とても、美味しいです。【みかん🍊】
No.19 カンロ マロッシュ ヨーグルトソーダ味 の写真 カンロ マロッシュ ヨーグルトソーダ味 形が、大きくて、噛み応えがある。ヨーグルト味のグミとソーダ味のパウダーが口の中で混ざり合って、パウダーの割合によって、酸っぱさが変わります。とっても美味しいです。【みかん🍊】
No.18 チロルチョコ チロル きなこもちみたいなもちっとグミ の写真 チロルチョコ チロル きなこもちみたいなもちっとグミ 味は、きなこもち。グミというより、ゼリーみたい。【みかん🍊】ちょっとパサパサしたようかんみたいな感じだが、きなこの味がしっかりしている。
No.17 春日井製菓 モチラ ラムネ味(※グミじゃないよ~) の写真 春日井製菓 モチラ ラムネ味(※グミじゃないよ~) ラムネじゃないけどラムネ味😂グミのような弾力は無く、「ぷにっ」と「サクッ」の間のような食感でした。なかなか癖になりそうです☺️【こーゆは🐬】
No.16 カバヤ ギョーザの子 の写真 カバヤ ギョーザの子 見た目は水餃子の様🥟食感はとてももっちりしています。味はパッケージに書いてある通り、ピーチ味で美味しかったです🍑【こーゆは🐬】
No.15 バンダイ ポケモン 釣りグミ の写真 バンダイ ポケモン 釣りグミ 大きい一つのグミ。ソーダ味とりんご味がつながっている。竿の部分が、ソーダ味でポケモンの部分がりんご味。味がしっかりついている。味が、混ざっても、美味しく食べれる。形は、全部で12種類。どれが、あたるかは、開けてからのお楽しみ。【みかん🍊】
No.14 ライオン菓子 ナタデココ マスカットグミ の写真 ライオン菓子 ナタデココ マスカットグミ ドンキで売ってたナタデココマスカットグミ。みんな大好き大ヒット商品ライオネスコーヒーキャンディを作っているライオン菓子のグミ。ナタデココのコリコリ感は・・・ないかな。超やわらかグミ。グミオ君は入っていませんでしたw
No.13 不二家 アンパンマングミ 3つの味 の写真 不二家 アンパンマングミ 3つの味 アンパンマンの仲間の形です。すごく、噛み応えがある。味は、りんごと白ぶどうとオレンジの3種類。味は、薄め。子供といっしょにわいわい食べるのにおすすめ!【みかん🍊】
No.12 カンロ マロッシュ いちごヨーグルト味 の写真 カンロ マロッシュ いちごヨーグルト味 色は、薄ピンク。グミにしては、少し大きめで噛み応えがある。食感も、マシュマロみたいに柔らかい。味は、ほんのりいちご。爽快パウダー付きで、少し、酸っぱい。食べ終わった、後も酸っぱさが、口に残ります。【みかん🍊】
No.11 明治 果汁グミ 温州ミカン の写真 明治 果汁グミ 温州ミカン みかんの一房の形をしている。少し、やわらかめ。もちもちして、美味しい。食べていると、少し酸っぱくなる🍊✨✨【みかん🍊】 雪花ラミィ のYouTube動画サムネイル 配信終了したのにグミの話をしたくなるホロライブ 雪花ラミィちゃん。
No.10 UHA味覚糖 Resetグレープグミ の写真 UHA味覚糖 Resetグレープグミ 酢のような酸味が強いブドウ味 桃鈴ねね のYouTube動画サムネイル ホロライブ 桃鈴ねねちゃんがキスをしてグミを渡した話。ラミィちゃん視点の説明。
No.9 Fini Jelly Kisses の写真 Fini Jelly Kisses キスグミ。キスの味がする? 赤井はあと & 音乃瀬奏 のYouTube動画サムネイル ホロライブ 赤井はあと&音乃瀬奏 コラボ。キスの味か確認する、はあちゃまとかなでちゃん。
No.8 明治 果汁グミ 弾力プラス ゴールデンパイン の写真 明治 果汁グミ 弾力プラス ゴールデンパイン 弾力プラスと書いてあるだけに、通常の果汁グミに比べると噛みごたえがありました😊。パイン🍍味なので、甘酸っぱくさっぱりいただきました☺️。【こーゆは🐬】
No.7 春日井製菓 つぶグミ の写真 春日井製菓 つぶグミ お豆さん、サイズの小さいグミです。味は、グレープ、アップル、マスカット、ピーチ、グレープフルーツと5種類もあります。少し、かたくて、噛めば噛むほど、味がでてくるのが、特徴です。5種類とも、味が、しっかりついていて、美味しいです!【みかん🍊】
No.6 NOBEL キラふわグミ の写真 NOBEL キラふわグミ 星形のグミがかわいい。 チャッピー のYouTube動画サムネイル チャッピーちゃん紹介。これはバズる予感。
No.5 AMOS Care Bears キシリトールグミ もも味 の写真 AMOS Care Bears キシリトールグミ もも味 パッケージにかわいいグミの絵。
No.4 UHA味覚糖 氷グミ ソーダ味 の写真 UHA味覚糖 氷グミ ソーダ味 色は、透明。ソーダの味が、しっかりしていて、美味しいです。結晶コーディングが、シャリシャリして、食べた後、涼しく感じます。【みかん🍊】
No.3 カバヤ すいかグミ の写真 カバヤ すいかグミ 色は、スイカの赤の部分が暗め。グミに厚みがある。赤 緑のそれぞれの味を楽しめます。【みかん🍊】
No.2 UHA味覚糖 さけるグミ グレープ味 の写真 UHA味覚糖 さけるグミ グレープ味 一個、一個個包装になっています。色は、ピンク。食感は、ガムのようです。すごく、ぶどうの味です。【みかん🍊】
No.1 UHA味覚糖 氷グミ コーラ味 の写真 UHA味覚糖 氷グミ コーラ味 パウダーのシャリシャリ感が面白く、しっかりしたコーラ味が味わえる。グミの硬さは普通。グミの色が透明で昔販売していたコカコーラクリアを思い出す。 琴吹ゆめ & あままとぷか & チャッピー のYouTube動画サムネイル 琴吹ゆめ、あままとぷか、チャッピーによるグミ紹介配信『ゆめぷかグミライブ』でゆめちゃんのお勧めグミ。